1678件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

小田原市議会 2022-12-16 12月16日-05号

コロナ禍影響を受け、まん延防止等重点措置などが発令された時期には、活動中止となる会場が多かったわけですが、平常時は各会場とも平均で10人程度の参加が見られました。なお、令和4年度には認知症カフェは6か所に増え、11月末日までに合計で28回開催され、延べ424人が参加しております。 次に、認知症カフェの周知について質問がございました。

平塚市議会 2022-12-15 令和4年 教育民生常任委員会 本文 2022-12-15

また調査結果の公表につきましては、国のいじめ防止等のための基本的な方針にのっとり、事案の内容重要性、また、いじめを受けた児童生徒及びその保護者の意向を確認した上で、公表した場合の児童生徒等への影響を総合的に勘案して適切に判断することとし、特段の支障がなければ公表しております。  なお、公表する場合には、いじめを受けた児童生徒やその保護者に対して、公表方針について説明を行っております。  

清川村議会 2022-12-06 令和 4年12月定例会(第1号12月 6日)

特に、令和元年12月以降、世界中に感染が拡大した新型コロナウイルス感染症の急速な拡大により、度重なる緊急事態宣言発令や再三延長されたまん延防止等重点措置により、行政運営の基盤となる人と人とのつながりや福祉、コミュニティ活動などが3年に及んで制限せざるを得ず、現在、第8波が到来し、冬季インフルエンザとの同時流行なども危惧され、いまだコロナ感染症の収束の予測が立たない状況であるところでもございます。

藤沢市議会 2022-10-05 令和 4年 9月 決算特別委員会-10月05日-07号

2項3目、保険者機能強化推進交付金は、高齢者自立支援重度化防止等に向けた市の取組に対する交付金でございます。  2項4目、介護保険保険者努力支援交付金は、高齢者介護予防健康づくり等に資する市の取組に対する交付金でございます。  2項5目、介護保険事業費補助金は、介護保険事務処理システムの改修に対する補助金でございます。  

藤沢市議会 2022-09-29 令和 4年 9月 決算特別委員会-09月29日-03号

佐野洋 委員 続きまして、主要な施策成果に関する説明書92ページ、不法投棄防止等対策費について質問いたします。  令和2年度比で増加しているのは車両関係経費かと思いますが、その内容についてお聞かせください。 ◎齋藤 環境事業センター長補佐 車両関係経費につきましては、初年度登録から17年経過した2トンダンプトラックを購入しまして、前年度と比較して715万円の増となっております。

厚木市議会 2022-09-28 令和4年 予算決算常任委員会都市経済分科会 本文 2022-09-28

また、事業実施するに当たりましては、事業主の方ですとか、厚木商工会議所一般社団法人厚木観光協会一般社団法人厚木商店会連合会など、幅広い方から意見を聴取して事業を行っておりますので、今後も引き続き、緊急事態宣言とかまん延防止等重点措置など、大きく影響が出るような場合につきましては、様々な方から意見を聴取しまして、事業を設計して、事業実施してまいりたいと考えております。

藤沢市議会 2022-09-28 令和 4年 9月 決算特別委員会-09月28日-02号

◎野田 市民自治推進課課長補佐 地域市民の家の利用率につきましては、コロナ禍以前の過去10年の平均で申し上げますと22%で、おおむね横ばいの状況でございましたが、令和2年度は緊急事態宣言まん延防止等重点措置に伴いまして一定期間利用を休止したほか、令和3年度については夜8時以降の利用について自粛期間を設けたなどの影響によりまして、令和2年度の利用率は14.2%、令和3年度は15.4%でございました。

平塚市議会 2022-09-28 令和3年度 決算特別委員会 本文 2022-09-28

もう一つとしましては、令和3年度が12月から2月の実施だったんですけれども、最後のほうにコロナ感染者が増えてきた状況もございまして、まん延防止等重点措置が発出されることを考えまして、ウェブによる開催も検討する必要があるということで、参加者ウェブ環境調査をさせていただいたり、委託する企業ウェブによる開催が可能かどうかを検討いたしました。

平塚市議会 2022-09-27 令和3年度 決算特別委員会 本文 2022-09-27

また、各種講座につきましては、令和2年度は、コロナ影響を受けて中止延期となったものが多かったんですけれども、令和元年度と比べて開催回数ですとか参加者さんのほうも大幅に減少してしまったんですけれども、令和3年度につきましては、一部まん延防止等重点措置関係中止延期となったものも残念ながらあったんですが、感染対策ですとか、ユーチューブ等を活用して動画配信なども取り入れたことによって開催をすることができました

厚木市議会 2022-09-26 令和4年 予算決算常任委員会市民福祉分科会 本文 2022-09-26

430 ◯子育て支援センター所長  令和3年度は、募集開始後にまん延防止等重点措置により講座中止したことによりまして、開催につきましては1回となりましたが、その代わりといたしまして、コロナ禍イベント等開催が困難な状況で、外出ができず、お子さんとどう遊んでいいか分からない方のために、支援センターのほうで、家庭でも危険のないように過ごしてほしい、笑顔を与えられたらという

小田原市議会 2022-09-21 09月21日-06号

経済部長武井好博君) 木材を積極的に利用することにつきましては、健全な森林の保全や地球温暖化防止等にも資することから、本市でも、継続的な地域木材利用に取り組んでいるところでございます。平成30年度からは市内小学校内装木質化事業に着手をしておりまして、今年度実施しております大窪小学校では、関係団体と連携しまして、大窪財産区で生産された木材を使用したところでございます。

小田原市議会 2022-09-15 09月15日-03号

その防止策でございますが、労働施策総合推進法におきましては、事業者に対してパワーハラスメント防止等のための措置を講ずるべきこととされておりまして、本市においては、法律を踏まえまして、小田原市パワーハラスメント防止等に関する要綱パワハラ防止の指針、こういったものを定めまして、対策を行っているところでございます。

清川村議会 2022-09-14 令和 4年 9月定例会(第3号 9月14日)

なお、去る3月6日でございますが、男女共同参画社会推進を図るため、村内在住在勤者の方を対象に、大正大学心理社会学部准教授田中先生を講師としてお招きし、「男性学の視点から男女共に生きやすい社会を考える」をテーマといたしまして、男女共同参画推進講演会開催を予定しておりましたが、こちらは新型コロナウイルス感染症まん延防止等重点措置の延長に伴いまして、残念ながら中止となりました。